methods
おはようございます。小菅です。 いよいよ今日から暦は「12月」ですねぇ~。 年々、月日が経つのが本当に早くて「もう1年が終わるのか…。」って感じですね…。 特に12月は冬期講習会の準備をはじめ、やることがた...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 定期テストも終わり、今、受験生のみんなは「新教研テスト」の過去問など実戦的な問題を数多く演習してもらっています。 以前からこのブログで何度もお伝えをしておりますが、あ...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨晩。授業時間よりもだいぶ早く教室入りし、テスト勉強に励んでいたこちらの生徒さん。 私が隣の部屋で別の生徒さんたちと学習をしていると、彼が学習している部屋からブツ、ブ...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今、小学6年生のお子さんたちは「角柱・円柱の体積」の学習を進めてくれている方が大半です。 この単元は「底面積×高さ」という公式に当てはめて解くだけなので、考え方は決して...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 定期テストが近づき、ここ最近は生徒のみんなと共にテスト勉強中です。 昨晩は中学1年生の地理の学習をサポートしていました。 社会は「暗記」と昔から言われていますが、暗記す...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日「アナログツール」のお話をしましたが、今日は一転して「デジタルツール」のお話を少しだけ。 今、生徒さんだけでなく私も一緒になって利用しているのが「Duolingo(デュオ...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 さて、今日は真面目な学習に関するお話しを少しだけ。 「意味調べの際、電子的なツールを使う方が良いのか、それともアナログなるツールを使う方が良いのか…?」 これは時と場合...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 気づけば今日は9月の最終日。今日は溜まってしまった作業系の仕事を急いでこなしているところです…。 さて、今日はそんな中ですが少しだけ真面目な学習のお話を。 「社会の点数が...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 おととい「学習時間」に関するお話をさせていただいたのですが、今日はその続編的な内容です。 これは教室を利用している生徒さんの学習の様子を見ながらよくお話をすることなん...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日、ある生徒さんと「日々の学習時間」について話になりました。 話のきっかけは生徒さんから「1日どれぐらいの時間を学習すれば良いのか?」という質問を受けたところからでし...
続きを読む