おはようございます。小菅です。 昨日は小学生のみんなの英語の授業からスタート! うちの教室では、2年前からフィリピン在住の先生方との「マンツーマンレッスン」を授業の中に取り入れて英語の学習を行っていま...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は小学5年生のお子さんたちとの授業からスタート! 今、お子さんたちは「道のり・速さ・時間」に関する問題を学習中です。 この単元は、小学校算数の学習内容の中でも「重要...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今、うちの教室には下は小学1年生から上は高校3年生まで幅広い生徒さんが教室に通ってくださっています。 また、学校も地元の行健小・行健中だけでなく、様々な地区のお子さん...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨晩は中学2年生との授業。定期テストも終わり、冬期講習会が始まるまではできるだけ先に進めておきたく、昨日は先取り学習に戻りました。 数学は「二等辺三角形の定義・定理と証...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 先週末の中学2年生との授業でのこと。定期テストの結果について話を聞いていくと…。 「先生!英語の点数、めっちゃ上がりました!50点以上あがりました。」 「今回は学年5位でし...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 いよいよ今日から暦は「12月」ですねぇ~。 年々、月日が経つのが本当に早くて「もう1年が終わるのか…。」って感じですね…。 特に12月は冬期講習会の準備をはじめ、やることがた...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日はすっかり更新が遅くなってしまったのでこちらの件だけお伝えさせていただきます。 12月の授業予定表のご確認お願い致します。 12月23日(月)からは全学年、冬休み時間割に変...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨晩は中学3年生との授業でした。 定期テストも終わり、今はもっぱら新教研テストの過去問演習を行っています。 以前から何度かこのブログにてお伝えしていますが、この時期ぐら...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日、小学生のお子さんの英検3級合格のお話をさせていただいたのですが、今日は別の生徒さんからの嬉しいご報告を! こちらの画像の生徒さんは今回、英検の準2級(高校中級程度...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日の夜のこと。中学生のみんなと授業をしていると私のスマホにLINEメッセージが届きました。 「誰かお休みの連絡かな…。」 そう思いながらメッセージをチェックするとある小学...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日はこちらの件だけお伝えさせていただきます。(*^_^*) 冬期講習会の情報をアップしました! 中学3年生は12月21日(土)から、中学2年生、中学1年生そして小学生は12月23日(月)か...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日、所用でホームセンターに立ち寄ったんですが正月飾りやしめ縄などが並び始め、いよいよ年末年始が近づいているんだなぁと実感した次第です。 と言っても、塾の方はこれから...
続きを読む