classroom
おはようございます。小菅です。 毎週水曜日は小学6年生のお子さんたちとの授業からスタート! うちの小学生の授業は「個人別対応」で授業を進めているため、1人ひとり学習している内容が異なります。 そのため、...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 とご挨拶させてはいただいたものの、時間はすでに午後9時半を回ったところ…。 今日は早朝から大忙しで、まったく更新する暇がありませんでした…。 さて、早速今日の更新いきます...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 この仕事についてもう30年以上になり、自分の指導技術に自信は持っていますが、その一方で「もっともっと生徒さんのために良い方法はないだろうか…?」という探求心と研究が日々...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 毎年、うちの小学6年生のみんなには、中学校入学前に「中学校の数学」の内容を先取りして学習していただくようにしています。 というのも、完璧とまでいかなくても、少しでも早く...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日はいつもより早い時間から小学生のお子さんたちの授業がスタート。 10月からご入会くださったニューフェイスの方々も来てくださって、いつも以上に楽しい雰囲気での授業でし...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日は朝からずっと授業が続きっぱなしで、更新がすっかり遅れてしまいました…。 では、早速、今日の更新行きます! 今、中学2年生の英語は「動名詞」の学習に入りました。 中学...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は中学3年生との授業日。毎週金曜日は夕方からの授業と夜からの授業と2回転です。 そのため、体力自慢の私も授業が終わると週末の疲れも重なってぐったりって感じになります...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今、中学2年生の面々は「1次関数の応用問題」を学習中です。 前回、「速さ」や「追い越し」などの折れ線グラフの問題を学習し、昨日は「動点問題」を徹底的に演習してもらいまし...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は小学生のお子さんたちの授業からスタート! こちらの画像の生徒さん。私的に「凄くいいね!」と思った点があったので、今日はその内容をシェアできればと思います。 具体的...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 と挨拶をしておきながら時刻はすでに午後10時前。すっかり更新が遅くなってしまいました…。 早速、今日の更新に行きます! 明日、中1・中2の運動部の皆さんは「中体連・新人戦」...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 ここのところ、中学1年生の奮闘している様子をお伝えしておりますが、今日はその続編です。 昨晩の授業も、英語の時間を短くして、「1次方程式の文章題」を徹底的に学習していた...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 先週末、行健中の1年生に話を聞くと、体調が優れずに欠席や早退している方が結構いるとのこと…。 確かにうちの教室でも中1に限らず体調を崩している方が多かったなぁ…。 取り合え...
続きを読む