教室ブログ - 教室のようす

classroom

今後のことも考えて、ちょっとハイペースで行きますよ!

おはようございます。小菅です。

朝から尋常じゃない暑さにかなりクラクラっと来ますね…。

小さい頃からずっと毎日のように外で野球の練習をしていましたから「暑さ」に対する耐性は持ち合わせていると思っているんですが、今年の暑さはちょっと質が違うなぁと感じています。

暑いだけじゃなくて、かなり湿度も高いのが今年の暑さのキツイところですよね…。

自分も本当ならYシャツもスラックスではなく、もっと涼しいスタイルで授業できればいいんですけどね…。

古い体質の人間なんで、まだそういう感じにするのは生徒さんや保護者さまに対して失礼かななんて思ってしまう部分があります。

お互いに「暑さ対策」をしっかりして頑張りましょうね!



さて、肝心の授業はというと、定期テストも終わりましたので、今は「先取り授業」に戻って授業を進めています。

特に中学3年生はなるべく早い段階で「入試対策」に入りたいと考えているため、数学や英語はちょっと早いペースで進めさせてもらっています。

私が担当させていただいている英語の方は先週「UNIT3」の学習内容が終わったので、本日からは「UNIT4」の学習内容に入ります。

できれば、夏期講習会が入る前に「間接疑問文」と「分詞による後置修飾」などは終わらせておきたいなぁと思っています。

そこまで進めてあれば「関係代名詞」や「仮定法」を夏休み前半にやって、中3の教科書内容はすべて完了になります。

そうすれば、あとはひたすらそれらを自由自在に使えるところまで練習をしながら、長文読解などの実戦問題演習ができるかなと考えています。

さあ、今日も1日張り切っていきますよ~。それでは、また~。^_^


この記事をシェアする