教室ブログ - 教室のようす

classroom

「攻め」の気持ちを忘れずに!

おはようございます。小菅です。

年齢を重ねるにつれて、夜はすっかり起きていられなくなり、その分、朝はとてつもなく早く起きるようになってきてます…。笑

今朝も例に漏れず、朝5時まえには目が覚めました。笑

昨日までの雨模様とは打って変わって、今朝は朝から日差しが強い感じ…。今日も暑くなんのかな…。( ´Д`)=3 フゥ

暑いだけならいいんですけど、今年は湿度が高いから本当に疲れますよね…。

皆さんもどうかご自愛くださいませ~。^_^



さて、昨晩は中学3年生の数学・英語の授業日。

全学校の定期テストも終わり、昨日からはいつも通りの「先取り学習」の授業に戻りました。

授業の冒頭、私は生徒さんたちにこんな話をしてから授業をスタートしました。

「8月末までに中学3年生で習う文法事項の学習は完了させる。そっからは、もう徹底的に受験に向けて勉強すっからね!」

話を聞いて一瞬「えっ?」と思った生徒さんもいたようですが、その言葉でお子さんたちはギアが一段上がった感じでした。

でも、これ、別に無理難題なことをやろうとしているわけではありません。

というのも、既に現在完了形の学習を終え、昨日の段階で「Unit3」で学習する文法もすべて完了。残すは「Unit4~Unit6」までの3ユニットの学習をするだけなんです。

特にこれからお子さんたちは「夏休み」を迎え、普段よりも勉強ができる時間は確実に増やすことができる(はず!笑)

「8月末」どころか「7月末」でも全然余裕だと個人的には思っています。

そのペースで終わらせてあれば、受験勉強はもちろんですが、英検3級以上にチャレンジすることも十分可能です。

「攻め」の気持ちを忘れずに、どんどん積極的に英語の学習に取り組んでいきましょうね!

さあ、今日も1日、暑さに負けずに張り切って行きましょう!それでは、また~!^_^



この記事をシェアする