おはようございます。小菅です。 今日の夕方。小学生のお子さんたちと授業をしていたらヤマト運輸さんがいらっしゃいました。 てっきり発注した教材かなと思って受け取りに向かったのですが、届いたのは「新教研...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日の夕方、小学生のお子さんたちと授業をしていると、私の電話が鳴りました。 表示を見ると、ある中1の保護者さまからのお電話でした。 「あれ? 何かあったかな…?」 そう思い...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 塾の方は4月1日(火)から「新学年」の授業がスタートしていたので、今日でちょうど「新時間割」での授業が1巡したところです。 私自身がまだ新時間割に慣れておらず、毎朝チェック...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日から小・中学生のみんなは学校がスタート!新中学1年生のみんなは午後から「入学式」でしたね! 中学校のご入学、誠におめでとうございました! これから始まる新生活はとて...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨晩は「新中学1年生」との授業がありました。 今までは学校から真っ直ぐ入室し、夕方から授業を行っていましたが、昨晩からは「夜の授業」となりました。 初めての夜の授業とい...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 このブログで何度もしつこいぐらい言い続けていますが、私個人は「小さな努力の積み重ね」が何事においても成長を遂げるうえで欠かせないことだと思っています。 実際、長年現場...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今週から塾では「新学年」の授業が始まっていますが、小学生のお子さんたちは昨年度の段階ですでに新学年の学習をスタートしていたお子さんたちも多数おります。 こちらの画像の...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日は「新高校1年生」のみんなとの授業。 無事、高校から出されていた課題は終了したとのことだったので、高校の学習内容の「先取り」を実施してもらいいました。 数学Ⅰは中学3...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日からうちの教室は学校よりもひと足先に「新学年」の授業がスタートでした。 今晩は「新中学3年生」との授業でした。 今年度も中学3年生は「レベル別」にクラス分けを実施し、...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 とご挨拶はしたものの、あたりはすでに真っ暗で「こんばんは」の時間ですね…。 今日は、新中3&新中2のみんなの「新教研テスト3月号」の受験実施日。 春期講習会で取り組んできた...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は”新高校1年生”の生徒さんとの授業でした。 先日、やっと受験が終わったばかりですが、学校から大量の課題が出ていますので今はもっぱらそちらを進めてもらいつつ、高校数学...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨晩は”新中学3年生”との授業でした。塾では生徒さんたちを学校よりもひと足先に「新学年」でお呼びしております。 あぁ、もう受験まで「残り1年」を切ってますからねぇ~。 先...
続きを読む