教室ブログ - 塾長の雑感

impressions

大きな夢も野望もありません。笑 でも、これだけは…。


おはようございます。小菅です。

土・日曜日は、うちの教室へのご入会をご検討くださっている生徒さん・保護者さまとの面談・体験授業が続きました。

まずは、数多くある学習塾の中から私どもの教室を候補の1つとしてお考えいただき、本当に光栄に存じます。ありがとうございます!

うちの教室は授業のほとんどを私が担当している本当に小さな塾ですし、大きい塾さんのように宣伝活動などしていない(実際は「できない」笑)ので、本当に「知る人ぞ知る」って塾ですから本当にありがたいことです…。

だから、私はお話が進み、お父さまやお母さまの緊張がほぐれ、私に気持ちを許してくださっているなぁと感じると、いつもこの質問をさせていただくんです。

「あの…、うちの塾、どうやってお知りになられたんですか…?」

最近でこそ「ネット検索して」なんてことがチラホラとありますが、ほとんどは次の回答なんです。

「〇〇くん(さん)のお母さん(お父さん)から『先生、良い人だから1回相談してみたら』って聞いてきたんです…。」

「子どもが、こちらに通っている△△くん(さん)から『塾、楽しいよ!』『塾に入って成績が上がったよ!』って聞いていたんです…。」

これらをお聞きできたとき、本当に嬉しいし、励みになるんです…。あぁ、自分の仕事をそうやって見てくれている・喜んでくださっている方々がいらっしゃるんだなぁって思います。

そして、喜びを感じると同時に「入会くださる方だけでなく、私たちを”良いよ!”と言ってくださった方のためにも、より一層頑張ろう!」という責任感も強くなるんですよね…。




先日、ある異業種の経営者さまとお話をさせていただく機会があり、こんな質問をされたんです。

「小菅さん、将来の夢は?」

「小菅さん、塾を拡大していくつもりはないんですか?」

良いか、悪いのかはよく分かりませんが、私の回答はこんな感じでした。笑

「特別大きな夢もないし、拡大する気も一切ないって感じです…。」

でも、そんな自分ですがこのことだけは強くお答えしたんですね。

「今は”自分の目の前にいる皆さんに喜んでもらいたい”って気持ちだけですね!」

これは仕事だけでなく、プライベートでもそう思っていて、そのために自分ができることを精一杯やりたいって感じなんですよね…。

それも「無理やりやらされて」という感じではなく、「自分がやりたいからやっている」って感じで、楽しみたいって感じです。

だから、ぶっちゃけ「あぁ、なんかこれは相手にとっても、自分にとっても良く無いなぁ…。」ってときは、近年は無理にやらないって感じです。笑

生徒さんやお父さま、お母さま、自分に関係してくださっているスタッフのみんなや各企業さま、自分の友人や家族…etc.

自分の周りのみんなが「笑顔」になってくれているのならば、きっと私も「笑顔」になれると思うようになってますね…。年齢のせいでしょうかね…。笑

「与えられるよりも、まずは与えよ。」って感じかな…。

これからもみなさんと自分自身の「笑顔」のために「今の自分ができることを全力で取り組む」って感じで精一杯努めます!

今後とも引き続き、よろしくお願いいたします!さあ、今日も張り切って行きますよ~!それでは、また~!^_^


この記事をシェアする