classroom
おはようございます。小菅です。 昨晩は中学2年生と数学・英語の授業でした。 来週から「冬期講習会」がスタートするため、昨晩はどうしてもUNIT6(比較の文)を一区切りさせておきたく、昨日はちょっとだけペー...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 ここのところ、教室に足を運び毎日のように学習をしている生徒さんの姿が見られますが、今日は一段と早かったなぁ~。 一番乗りの生徒さんたちは午後3時半過ぎに教室入りして学...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 もう、毎日同じような話になってしまうのですが、今日もマジで寒いですね…。 生徒のみんながいる時間帯はみんなの熱で温かいんですけど、みんながいないときは本当寒くて、寒くて...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 先日、教室の生徒さんたちに出演していただいた「クリスマスのビデオメッセージ」をお話したんですが、今日はそちらの続編を。 本日、その動画を出演していただいた生徒さん、ご...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日は朝から本当に寒いですよねぇ~。 どの教室もファンヒーターを最大火力にしていますが全然温まらない…。_| ̄|○ いよいよ寒さが本格的に厳しい季節になってきましたので、皆...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今日は午前中からずっと久々にパソコンでの作業が続いていました。 作業自体は決して嫌いではないんですが、長時間パソコンと向き合っていると目が疲れるのがきついくて、きつく...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日から今日にかけてかなりスケジュールがタイトだったもので、すっかり更新が遅くなってしまいました…。 お昼休みに昼食をとりながらご一読くださっている保護者の皆さま、本当...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日、中学3年生は「新教研テスト12月号」の受験日でした。 生徒のみんな、長時間に渡る受験、お疲れさまでした! 12月を迎え、生徒さんたちの受験に対する気持ちが一層高まって...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日に引き続き、小学生のお子さんたちの英語の話題です。 今、生徒さんたちは1月に実施される「英語検定」の合格に向けて、対策指導を実施中です。 今回、うちの教室からは小2~...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は小学生のみんなの英語の授業からスタート! うちの教室では、2年前からフィリピン在住の先生方との「マンツーマンレッスン」を授業の中に取り入れて英語の学習を行っていま...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 昨日は小学5年生のお子さんたちとの授業からスタート! 今、お子さんたちは「道のり・速さ・時間」に関する問題を学習中です。 この単元は、小学校算数の学習内容の中でも「重要...
続きを読む
おはようございます。小菅です。 今、うちの教室には下は小学1年生から上は高校3年生まで幅広い生徒さんが教室に通ってくださっています。 また、学校も地元の行健小・行健中だけでなく、様々な地区のお子さん...
続きを読む