どんどん過去問に挑戦してくださいね!
おはようございます。小菅です。
明日4日(月祝)も実施しておりますので、生徒の皆さん、ぜひ上手にご活用くださいま!
さて、今日は中学3年生のお子さんたちとの学習から1日がスタート!
朝早くからお疲れさまでした!
お子さんたちから「定期テストの勉強よりも数学の過去問の演習をお願いします。」とのリクエストをいただいたため、本日もそちらの演習を実施しました。
近年入会した生徒さんたちがこの話を聞くと「えっ?小菅先生って数学、教えられんの?」「小菅先生って英語の先生じゃないの?」…などの話が出ますが、元々自分は「数学」や「理科」など理系教科を担当していました。
特に数学に関しては今も高校生の方の数学の指導もしますので、小・中学生の方への指導をする際も奥行き・深みのある指導をさせていただける自信はありますよ!笑
今日も生徒さんたちに様々な「解法術」を伝授させていただきました。自分で言うのも何ですが、なかなか価値ある内容だったんじゃないかと思いますよ。笑
この時期はどんどん過去問を解きながら様々な出題ケースを経験し、「経験値」を上げておくことが大事だと私は考えています。
「解ける」「解けない」も大事ですが、後々の追い込みの時期に「あっ、これは以前やったことがある」と思えるかどうかは精神的な負担をとても軽くしてくれるはずです。
特に現段階でそこそこ点数が取れている方は、どんどん過去問に挑戦するべきだと私は思っています。
どうしても単元ごとに綺麗に問題が分かれてしまっている市販教材では経験できない問題が多々ありますので。
私の方からも皆さんに問題配布をはじめ、いろいろと力を尽くしていきますので、共に頑張って行きましょうね! それでは、また!
さて、今日は中学3年生のお子さんたちとの学習から1日がスタート!