素敵な出会いに心から感謝です!
おはようございます。小菅です。
昨日・今日とバタバタとしてしまって、更新がすっかり遅くなってしまいました…。
早速、今日の更新、行きます!(*^_^*)
昨日の夕方、小学生の方の体験授業がありました。
生徒さんがお越しになるのを待ちながら、私は若干緊張をしておりました…。
えっ?なぜってですか?
まぁ、初見でお会いする生徒さんですので、どんな生徒さんかなぁって緊張は何十年経ってもあります。
でも、今回の生徒さんは小学生低学年の女子生徒さんだったんですよ…。
私、五十路手前のおっさんですよ…。恐らく、いや十中八九、お父さまの方が私よりお若いですよ…。
ただでさえ「男性の先生はちょっと…。」と言われることもあるのに、そこに「おっさん」という要素が加わったら「ちゃんと受け入れてもらえるのかなぁ~。」って思うじゃないですか…。笑
でも、そんな私の緊張と不安は一瞬にしてなくなりました。笑
ホントに人懐っこい優しい生徒さんで、授業中もニコニコしながら楽しそうに授業を受けてくれていたんです。本当にありがとうございました。
しかし、生徒さんがご帰宅後にお母さまからいただいたLINEを見て、私はちょっと驚きがありました。
というのも、実は今、別の塾さんに通塾中のようなのですが、そちらではこういう笑顔になったのを見たことがなかったというのです…。
私はてっきりこの生徒さんはいつもこんなに明るい笑顔の生徒さんなんだとばかり思っていたんです。
授業中の娘さんの楽しそうな姿を見て、私に内緒で思わず隠し撮りをしてしまったとお話してくださいました。いえいえ、全然撮っていただいて大丈夫ですよ!(*^_^*)
お母さまがその画像を送ってくださったんですが、本当にいい笑顔だったんですよねぇ~。本当はその写真を掲載したいぐらいなんですが、個人が確定されてしまうとマズいのでそちらは控えさせいただきました。
ただ、私が思うに、決して今、お通いいただいている塾さんの指導が悪いとは思えないんです…。この時代、うちだけじゃなく、どの塾さんも生徒さんたちのために懸命に努力されてますもん。
ただ、生徒さんと塾の指導方針・指導方法が「合っている」か「合っていない」、いわゆる「相性」はどうしてもあると思うんですよ。
例えば、うちの塾はAさんにはめちゃくちゃ合うけど、Bさんにはまったく合わないなんてことはあります。特にうちのような「個人塾」の場合は、塾の色がかなり濃く出るので合う・合わないはかなりはっきりするのかなぁ~。
その点でいうと、昨日来てくださった生徒さんは、私やうちの教室の指導がぴったりハマったんだと思います。
素敵な出会いをいただき、本当に嬉しく思いますし、とても励みになります…。
これからも生徒さんと親御さん、そして私自身の「笑顔」のために今の自分ができる努力を最大限していきます!
今後とも引き続きよろしくお願いいたします。それでは、また!(*^_^*)