教室ブログ - 教室のようす

classroom

大きな喜びと自信を与えてくれる授業ですよ!


おはようございます。小菅です。

うちの教室の小学生の英語は、私が担当する「文法学習」と、フィリピン在中の先生たちとの「英会話レッスン」を組み合わせた授業形式です。

私の授業でいろいろな単語や連語、基本文を学習(インプット)し、それを実際にフィリピン側の先生たちとの会話の中で使う(アウトプット)するという感じです。

私は昔から「英語は実技教科にすべき!間違えてもいいから実際にどんどん会話をして、使ってみなければ上達しない!」と考えていました。

日本の場合、特に学習塾での英語の学習は「テストで点数を取るための授業」になっていて、どうしても「書き」や「読解」が中心の授業になりがちでした。

でも、その授業形式だと、テストでは点数が取れるようになっても、実際に海外の方と英語でコミュニケーションが取れるかというとそうではないんですよね…。

私自身、何十年と英語を学んだり、指導をさせていただいてきたのに、まったく英語が話せなかったので間違いないと思います。

だから、私は以前勤めていた塾を退社し、自分の教室を立ち上げた際に、絶対に「英会話を取り入れた授業をする」と決めていました。

この形式にして、すでに4年近くになるのですが、私の授業と英会話を組み合わせてくださっている生徒さんは、授業だけで学習をされている生徒さんよりも実際成績が良い方がとても多いんですね。

私が生徒さんの様子を見ていて感じるのは、英語でコミュニケーションを取れるという経験が、彼らに大きな自信を与え、それが英語を学ぶ意欲に繋がり、結果として成績が上がっているように思います。

実際、私も経験していますが、今までできなかった英語でのコミュニケーションができるようになるのって、本当に嬉しいし、とても自信になるんですよね…。

私ですらそうなんですから、お子さんたちにしたらそれはそれは大きいものだと思いますよ。

私だけの力ではなかなかここまで「英語の楽しさ」をお伝えしきれなかったと思っています。フィリピン側の先生方には本当に感謝しています。

これからもフィリピン側の先生とともに、生徒さんたちに「英語の楽しさ」をお伝えできるように努めてまいります。ともに頑張っていきましょうね!それでは、また!(*^_^*)


この記事をシェアする