皆さんの「笑顔」のために
おはようございます。小菅です。
先週末、行健中の1年生に話を聞くと、体調が優れずに欠席や早退している方が結構いるとのこと…。
確かにうちの教室でも中1に限らず体調を崩している方が多かったなぁ…。
取り合えず今日学校に行けば明日はまたお休みになるからゆっくり体調を整えられるかと思いますので、今日1日頑張ってくださいね!
さて、週末の土曜日は中学生は高校生のみんなの個別指導が中心の1日でした。
また、授業の隙間時間を調整しながら、欠席者の補習指導も実施した1日でした。結構ヘビーな1日でしたね…。笑
先週末にブログでも記載しましたが、今、中学1年生は「1次方程式の文章問題」を学習中。
こちらの画像の生徒さんは先週末、体調不良で授業に出席できなかったため、遅れないように補習指導を実施しました。
こちらも限られた時間の中で、できるだけポイントを絞りながら生徒さんたちが学校の授業で困らないように「先取り」で進めようとは思うのですが、あまりにも先に進むことばかり考えて授業をすると生徒さんたちを焦らせてしまって、内容が理解できなくなってしまうので、そのさじ加減が難しいところです…。
授業のはじめは、他の生徒さんたち同様、「私、これ嫌いなんだよなぁ…。」って顔をしていましたが、元々1つ1つを丁寧に取り組んでくださる生徒さんなので、授業終了時には「疲れたけど、充実してたなぁ~。」という満足げな表情をしてくれていたのでホッとしました。
どんな仕事でもそうでしょうが、目の前のお客さまが自分たちのサービスを通じて「笑顔」になってくださった瞬間というのは本当に嬉しいものですよね…。
これからも皆さんが「笑顔」になってもらえるように、自分のできる努力をコツコツ、コツコツ…と続けていきたいと思います。
さあ、今日も張り切って行きましょう!それでは、また!^_^