教室ブログ - 教室のようす

classroom

生きた英語の力が身について来てくれていて嬉しいですね!

おはようございます。小菅です。

今日は8月29日。語呂合わせ的には「焼肉の日」になるんでしょうかね?

若いときは「お肉、大好きっ!」って感じでしたが、年齢とともに「肉はあんまりいらないっす…。」ってなってきましたね~。

特に脂分が多い上等なお肉なんて食べると、お腹の調子が悪くなります…。笑

個人的には明後日8月31日の「野菜の日」の方が身体のためにも良さそうです。笑



昨日、受験生のみんなだけじゃなく、他の学年の方々も頑張っているお話をさせていただきましたが、今日はその続き。

というか、このお話は夏休み中にお母さまからご報告をいただいていたのに、私がゆっくり更新ができずに今日になってしまった話題なんです…。(;´д`)トホホ

こちらの生徒さんもスポーツの種類は違えど、昨日の生徒さんと同様に外部のクラブに所属し、毎日忙しくしつつも懸命に頑張ってくださっている生徒さんの1人。

そんな彼がうちの教室に通い始めてくださったのは、ちょうど1年前の夏休みからなんですが、彼は私との授業だけではなく「英会話」も受講し、英語の力を高める努力を続けてくれています。

正直、塾に入った当初は「英語は好きじゃない…。」という気持ちがかなり強かった方なんですが、フィリピン側の先生方のおかげで少しずつ「英語で話ができることはとても楽しいことなんだ!」と気づいてくれたようで、そこからは積極的に授業に参加してくださっていると思います。

担当講師に「彼の調子、どう?」と様子をうかがうと、講師からは「彼は自分から会話を一生懸命しようとしてくれている。本当によく頑張ってくれているよ!」という嬉しい報告をもらっていました。

そんな彼のモチベーションをさらにあげる出来事が夏休み中にありました。

お母さまからいただいたLINEによりますと、韓国チームとの交流戦で、向こうの選手を英語でコミュニケーションをするチャンスがあったとのこと。

しかもチーム内で唯一、彼だけが英語で会話を成立させていたとのこと。(@ ̄□ ̄@;)!!

いや~、このメッセージを受け取った日は夏期講習会の真っ只中で、私も疲労困憊でヘコヘコでしたが、一気に疲れが吹き飛んだ感じでした。笑

こちらのお母さまは、私の日々の状況を考えてくださって、夜遅くにLINEをしてくださることは今までなかったんですが、きっと我が子の嬉しそうにしている様子を少しでも早く私に伝えたいと思ってくださってのことだったと思うんです…。

彼の頑張りも本当に嬉しかったですが、お母さまのその気持ちがまた本当に嬉しかった…。

これからも、彼のお力になれるように自分ができることを精一杯努めてまいります。引き続き、どうぞ、よろしくお願いいたします!

さあ、今週も残すところあつ2日。今日も気合入れていきますよ~!それでは、また~!^_^


この記事をシェアする