数学検定の対策も実施中です!
おはようございます。小菅です。
連日、各学年の夏期講習会も最後のひと踏ん張り中ですが、その一方で今週23日(土)に控えた「数学/算数検定」の対策指導も実施中です。
こちらの生徒さんは講習会後、連日居残りしていただいて未習項目の対策指導を実施中です。
相似な図形や円周角、三平方の定理などが分かっていないと解けない問題が多数あるので、これらを重点的に指導させてもらっています。
数学検定を受検するメリットの1つは、ポイントを絞りつつ、今後学習する学習項目を予習できるところにあると私は思っていまして、毎年受験生のみんなには「どんどんチャレンジした方が良いよ!」と話をしています。
夏の段階で今後学習する項目が取り敢えず既習になっていれば、夏休み以降すぐに「入試問題」などの学習に取りかかれますからね。
まずは今週末の検定試験当日まで、できる限り生徒さんたちとともに頑張ります!
塾での対策だけではなく、しっかり自宅でも復習を進めてくださいね!それでは、また!^_^