教室ブログ - 教室のようす

classroom

中1・中2のみんなも頑張ってま~す!


おはようございます。小菅です。

昨日の夜から、中1&中2もメインの夏期講習会がスタート。

昨日、自分は両学年の数学と理科を担当。久々に本来の専門である「理系教科」を担当させてもらいました。

近年は専ら「英語」を担当しているので、生徒さんによっては「えっ?! 先生、数学できるんですか?」なんてビックリする生徒さんもいます。

逆に私の若い時を知るOB・OGのみんなは「先生、今、英語教えてるんですか? 数学は?」ってビックリしますけどね。笑




今回の講習会では「現学年1学期までの学習内容」を復習しつつ、将来の高校入試に向け、今から少しずつ新教研テストのような「実戦問題に対する経験値を増やすこと」をテーマに授業を実施しています。

そのため、講習用の教材とともに新教研テストの過去問も積極的に使って授業を進めていきます。

中2のみんなは既に何度も新教研テストを受験しているので、その難易度は十分わかってくれていますが、中1のみんなは今回がはじめてなのでちょっと面食らった様子でした。

特に「数学」は学校の定期テストに比べると問題がちょっと難しめですし、小学生のときに学習した復習内容も入っているため、昨晩は苦戦を強いられている生徒さんもいました。

でも、最初はそんなもんで、やり続けていくうちに慣れてくるもんです。

この夏、生徒のみんなにレベルアップを果たしてもらるよう、精一杯努めていきますので、みんなも頑張って取りくんでもらえればと思います。

さあ、今日も張り切って行きましょう!それでは、また!^_^


この記事をシェアする