教室ブログ - 教室のようす

classroom

ぜひ、教室を有効活用くださいませ!

おはようございます。小菅です。

ちょっとここ2日ほど、かなりいろいろと立て込んでしまって更新が滞ってしまいました…。

お昼休みにお弁当を食べながらあるいは夜の就寝前にご一読くださっている保護者様、本当すみません…。

さて、それでは張り切って本日の更新に行きます!^_^



さて、いよいよあと1週間ほどで生徒の皆さんは楽しい、楽しい「夏休み」が始まりますね。

世のお母さまたちは普段考えなくていい「お昼ご飯」の用意や、お子さんたちの「ダラダラとした生活リズム」…などで頭を悩ませるかも知れませんが…。

塾の方でも「夏休み中」は、受験生をはじめ、各学年、今までに学習した内容をしっかり整理しつつ、将来受験する高校入試に向けて、しっかり力をつけさせてあげられる授業を実施したいと考えていまして、今から入念に準備を進めております。

また、その一方で「数学検定」や「英語検定」、「漢字検定」などの受検を希望されている生徒さんたちにもしっかり対策指導をし、合格を果たしてもらいたいとも思っています。

特に今回の夏休みはかなり長い夏休みになりますので、この期間の過ごし方が2学期以降の学習に大きな影響を与えると私は感じています。

1学期の反省をし、しっかりと弱点克服に力を注いだ方と、学習は学校の宿題ぐらいでほぼ毎日のんびり過ごしてしまった方との間には大きな、大きな差が生まれてしまうと思います。

そうならないためにも、私からの提案として「塾の教室」という環境を十分に活用してほしいと考えています。

今更言うまでもありませんが、塾の教室にはお家のような学習を邪魔する「誘惑物(テレビやゲーム、スマホなど)」はありません。

そして何よりも「私」という怖い、怖い監視役がおりますので、ダラダラとしているようならすぐに「喝」が入りますからね〜。笑

ぜひ、有効活用いただけたら嬉しく思います。少しでもみんなのお力になれれば幸いです。

さあ、今日も1日張り切っていきましょうね。でも、気温も湿度も高いからまあほどほどに…。笑

それでは、また〜。^_^


この記事をシェアする