教室ブログ - 教室のようす

classroom

小さな努力の積み重ねが大事ですよ。


おはようございます。小菅です。

昨日は今年度最初の「新教研テスト」の受験日でした。

生徒の皆さん、日曜日にも関わらず朝早くからの受験、お疲れさまでした。^_^

テストの受験後は毎回同じ話になってしまいますが、「テストは受験前以上に受験後の方が大事」だと私は考えています。

例えるならば、テストは「高校入試」までの間にある「練習試合」のようなもの。

現時点で何ができていて、何ができていないのかを明確にし、それをまた練習して克服するために行うものだと私は考えています。

ですから、生徒の皆さんにお願いしたいのは、「テストの見直し」をしていただくことです。

これは脳の仕組み的にも「できるだけ早く」行うこと、理想は当日中か翌日までに行うことです。

せっかく受験したテストを、そのあと、ずっとカバンに入れっぱなしにするようなのはNGですよ。

こういう「小さな努力」をきちんと積み上げている人が結局きちんと結果を出せる人だと私は思います。

毎日の異常な暑さで身体もしんどいとは思いますが、ぜひ、そこをグッと堪えて頑張っていただければと思います。

もし、質問などあればLINEからお気軽にどうぞ!さあ、今日も暑さに負けずにがんばりましょう!それでは、また!^_^


この記事をシェアする