教室ブログ - 教室のようす

classroom

必死で喰らいついていくからこそ…。

おはようございます。小菅です。

今日は朝から打ち合わせが2本続いてしまい、すっかり更新が遅くなってしまいました…。

さあ、張り切って今日の更新、行きます!^_^



昨晩は高校生のみんなとの授業でした。

学校によっては今月末に「定期テスト」があるので、お子さんたちの様子も連休前よりもピシッとしている感じでしたね。

高校生はどの学校も進度がはやいのは理解していますが、やはり安積高校のはやさは別格ですね…。しかも、1つ1つの学習内容もなかなかヘビーです…。( ´Д`)=3 フゥ

授業に来ていた安高生たちも「授業は楽しいんですが、次から次へと進むので学習が追い付かないって感じです…。」と話していました。

昨晩も授業終了後も残って遅くまで課題を進めていました。

こうやって必死に喰らいついていくことで学習に対する「底力」が身につくんでしょうね…。

うちの息子も先日帰省した際に「高校時代は本当に毎日大変だと思っていたけど安積で勉強していて本当に良かったと思う。今、勉強するのが全然苦じゃないし、逆にしないと気持ち悪い感じすらする。」というような話をしていました。

いや~、あらためて「環境」「習慣」っていうのは大事だなぁと感じました。

自分も生徒さんたちに将来「フライハイで勉強していて本当に良かった…!」と言ってもらえるようにしないとと思っています。

これからも生徒のみんなのために今の自分ができることを精一杯続けていきたいと思います。共に頑張って行きましょうね!

それでは、また~!^_^


この記事をシェアする