教室ブログ - 教室のようす

classroom

今のうちにどんどん「先取り」しましょう!


おはようございます。小菅です。

今日は「新高校1年生」のみんなとの授業。

無事、高校から出されていた課題は終了したとのことだったので、高校の学習内容の「先取り」を実施してもらいいました。

数学Ⅰは中学3年生で学習していた内容の延長のようなものなので抵抗は少ないと思うんですが、問題は数学Aかなと…。

毎年のことながら、数学Aは「単純に公式に当てはめれば解ける」的なものではないので、きちんと内容を理解し、1つ1つ丁寧に処理することが求められるため、どうしても「数学Aは数学Ⅰよりも難しい…。」とお話される生徒さんが多いと感じます。

特に高校の場合、どんどん先に進んでしまうため、理解が覚束ないうちに次から次に新出項目がでてきてしまうので、一旦迷子になったらそれを取り戻すにはかなりの労力を要しますよね…。

そのため、できるだけ塾の方では「先取り」をしてもらうようにしたいと思っていますし、LINEなどもうまく使ってもらいながら日々、質疑応答に対応しております。

ぜひ、塾をどんどん利用して、高校の学習を良い形でスタートして欲しいと思います。

それでは、また!(*^_^*)


この記事をシェアする