先取り学習に戻りました。
おはようございます。小菅です。
昨晩は中学2年生との授業。定期テストも終わり、冬期講習会が始まるまではできるだけ先に進めておきたく、昨日は先取り学習に戻りました。
数学は「二等辺三角形の定義・定理と証明」、英語は「UNIT6 比較の文」の学習に入りました。
元々、この学年のお子さんたちは数学の方が好きだったんですが、ここのところ英語に興味を持ちだしたお子さんたちが増えてきました。^_^
昨日の授業でも「じゃあ、後半は英語行くよ~。」と声をかけると、生徒さんたち(特にやんちゃな男子陣)から「やったぁ~、英語だぁ~!」と喜びの声が上がっていました。笑
授業の前半、具体的な形容詞や副詞を数多く取り上げ、比較級・最上級のスペルを確認していきました。
私:「じゃあ、K君。”小さい”は英語でなんだっけ?」
K君:「う~んと、smallです!」
私:「そうだね!じゃあ、Y君。”大きい”は?」
Y君:「bigです。」
すると…。まぁ、予想はしておりましたが案の定、男子陣たちがクスクス、クスクス…と笑い始めました。
なぜかって言うと、この方々、本当に「中学生男子、思春期真っ盛り」なんで、どうしてもこれらの単語がそっちの方向にば~っかり行ってしまうわけです。(;´д`)トホホ
まぁ、自分もそのノリは好きですけど、ガールズたちもいるので控え目にね。笑
その後、いくつかの英作文を全体で行い、教科書本文の内容を確認した後、ワーク演習へ。この方々は「やるときはやる」という切り替えができておりますので、黙々と取り組んでくれていました。
毎年のことながら、比較の文は多くの生徒さんが「難しい…。」という項目の1つ。宿題を含め、しっかり復習して次回の授業に備えてくださいね!
さあ、今日も1日、張り切って行きましょう!それでは、また!^_^