休息日を設けている目的
おはようございます。小菅です。
今日、中学3年生は「休息日」で講習会はお休みです。
ひと昔前は休みは日曜日だけで、とにかく毎日猛特訓という感じでしたが、時代の流れもあってここ数年は2日ないし3日講習をしたら休息日を取るように授業日を設定しています。
これはお子さんたちの「体調管理」と、講習会で学んだことを「自宅でゆっくり確認してもらうための時間を取っている」というのが目的になります。
講習会中は何だかんだ言っても長時間学習していますし、特に今年は例年以上の暑さで体力も消費しています。
また、授業を受けて知識を吸収するばかりですと内容の消化不良にも繋がりますので、それらをゆっくりかみ砕く時間が必要だと私は考えています。
だ・か・ら!!
私はこの休息日の後に体調を崩して授業を休む生徒さんがいたら、正直こんな風に思いながらイラっとしてしまうと思います…。
「この休息日の意味、ちゃんと分かってる?」
まぁ、好きで体調を崩す人はいないでしょうけど、これは大人になってからも大事なことだと個人的には考えています。
休日や飲み会の翌日に体調を崩して欠席するようですと「意識が低い」と言われても仕方がないのかなと感じます。(少なくとも、私は自分自身はそうならないようにしたいと心掛けています。)
ぜひ、この休息日の意味をしっかり理解して、有意義な休日を過ごしていただければ幸いです。
お互い「意識」を高く持って取り組んでいきましょうね! それでは、また! ^_^