教室ブログ - 教室のようす

classroom

過去の振り返りを同時進行していきます。

おはようございます。小菅です。^_^

昨日、丸1日お休みをいただいたので、心身ともにパワー回復しました!!

さあ、今日からの1週間、また気合を入れて行きますよ~!!




英語の復習に時間をたっぷり使いますよ。




昨日は、午前中から県外の生徒さんとのオンライン授業や打ち合わせをはじめ、いろいろと取り組んでいるうちにすっかり更新が遅くなってしまいました…。

いろいろと書き綴りたいことはあるのですが、取り急ぎ今日は、中学1年生との授業のことを少しだけお書きしようと思います。

中学2年生同様、中学1年生もひと足先に「新学年の予習」をスタートしたのですが、演習の様子を見ると、どうやら英語は「動詞の現在形と過去形、現在進行形と過去進行形」がかなりこんがらがってしまっている人が多数いることが判明。

そのため、しばらくの間、週2回ある授業日のうち1日は「新学年の予習日」、もう1日を「苦手項目の復習日」として授業を進めることにしました。

先に進むことも良いスタートを切るためには重要ですが、それを支える現学年の内容もしっかり固めていかないと軸ブレしちゃいますからね。

昨日のテーマは「be動詞」について。そもそも「be動詞とはなんぞや?」「意外と忘れているbe動詞の日本語訳」…などの確認から入り、否定文や疑問文、下線部を答えさせるための疑問文の作り方など、基本的な内容からしっかりと1つ1つ確認作業を進めていきました。

英語が苦手な生徒さんはもちろんのこと、普段、決して英語は苦手ではない生徒さんも「そうだったんだ…!!」「今まで勘違いしてたかも…!!」と新発見・再確認できた内容が多数あったようです。

学習した瞬間、綺麗に単元分けされているときは「できる!!」「わかる!!」と思った内容も、時間が経つとその知識が少しずつ劣化していってしまうんですよね…。

だから、こうやって定期的かつ継続的に過去の振り返りを実践することはとても大事なんです。

そして、こういう時にいかにポイントを押さえ、お子さんたちに分かりやすくお伝えできるかが私たち講師陣の腕の見せ所で、こういう授業は私も一段と気合が入ります。

授業の最後にも話をしたけれど、少しずつでいいから努力の積み重ねが大事だからね…。

自分もみんなのためにできることを精一杯頑張るから、みんなも今できる努力をしっかり積み重ねていってもらえればと思います。

共に力を合わせて取り組んで行きましょうね!! それでは、また!!


この記事をシェアする