教室ブログ - 生徒の皆さんへ

to_all_students

その心掛けがあればこその成績アップなんですよね…!


おはようございます。小菅です。

昨晩は中学3年生のとの授業でしたが、一部の生徒さんが部活の夜練などで参加できない生徒さんがいました…。(;´д`)トホホ

しかし、そんな中で画像の彼は「申し訳ないですが、時間、変更して授業させてもらえますか?」と連絡が入り、時間変更をして授業を実施しました。

彼にいろいろと話を聞くと、「部活の練習もしたいけれど、今は塾の授業は休みたくなくて…。1回休んでしまうとみんなに後れを取ってしまう気がして…。」と今の心境を話してくれました。

この話を聞いて、彼が入塾以降、しっかり力を付けてきているのも納得させられるなぁと思っていました。

事実、今夏の夏期講習会後の新教研テストでも前回から偏差値を大きく上昇(7ポイントアップ)させていますし、今回の定期テストでも数学では惜しくも満点を逃したものの(98点)、苦手だった英語も含め大きく点数を伸ばしてくれています。

彼はどちらかと言うと控えめで、自分から積極的にグイグイと来るタイプの生徒さんではありませんが、こちらから「どう?質問ない?」と声をかけると「先生、これってこの解き方でもいいんですか?」「これ、どうやって解けばいいかイメージが湧かなくて…。」…など、質問をどんどんしてくれます。

彼の性格上、「他の人もいるのに自分だけ質問していたら申し訳ない…。」と遠慮してしまうのかなと思うんです。

私たちはそういう生徒さん1人ひとりのタイプを踏まえながら、適切に声がけをしてあげることが大切だと私は思っています。

彼のそんな優しいところが私はとても素敵だと思いますし、こちらも懸命に応えてあげたいと思わせてくれます。

これからも共に力を合わせながら志望校合格に向けてがんばっていきましょうね!陰ながら応援してるよ!

さあ、今日も1日、気合入れていきます!それでは、また!^_^


この記事をシェアする