素晴らしい出会い、良縁となるように努めます。
おはようございます。小菅です。
先週末、ご入塾を検討されている生徒さんとお母さまがご来校くださいました。
学校がお休みの朝早くにお時間を作っていただきまして、誠にありがとうございました。
成績状態を見ると、これまでかなり頑張られてきた生徒さんだったので、恐る恐る「塾にどんなことをご希望されますか…?」と質問をさせていただきました。
すると、お母さまからは「学習により興味を持てるようにしてもらえたら嬉しいです。そして、その嬉しさが高校や大学へと繋がってくれたらいいなと思っています。」とのお話をいただきました。
いや~、本当に光栄でした…。普通、学習塾というと「成績が悪くなってきたから通わせる」あるいは「成績が悪くならないように通わせる」…など、どちらかというとネガティブなことが通塾の目的になってしまう場合が多いと思うんです。
ところが、今回の理由はかなりポジティブなものだと思いますし、その目的を果たすためにうちの教室あるいは私を選んでいただけたことは本当に光栄だなと思うわけです。
お母さまからのお話をお聞き、私も自分の考えを簡単ながら下記のようにお伝えさせていただきました。
学習に限らず、運動であろうが音楽であろうが、自分が今までできなかったことができるようになる、知らなかったことが知れるということは本来、とっても「楽しい」ことであり、「大きな自信」を与えてくれるものだと私は思っています。
私は今、学習というジャンルに携わっておりますから、お子さんたちには日々の学習を通じて、そのことをお伝えできればと思っています。
そのため、うちの教室、特に私の授業ではいわゆる講師主導型の授業はしません。あくまでも、生徒さんたちが主体的に動けるように私はお子さんたちをしっかり見渡し、状況に合わせた声がけをさせていただくように努めています。
とにかく、できる生徒さんもできない生徒さんも「飽きさせたくない」という気持ちでいつもおります。
だから、お子さんたちが「塾の授業はあっという間に終わっちゃう」「疲れたけど超気持ちいい」なんて声が聞けたらヨッシャ!って思いますね!
そんなお話をさせていただくと、生徒さんの表情がワクワクされてきているのが伝わってきました。
他の塾さんもいくつか見てくださっていたようですが、ご帰宅後すぐうちの教室に決めてくださいました。
本当にありがとうございます。この出会いがお互いにとって「素晴らしい出会い」「良縁」となるよう、私も自分ができることを精一杯努めていきたいと思います。
さあ、今日は9月の最終日ですね!気を引き締めて今日も1日張り切っていきます!それでは、また!^_^