教室ブログ - 塾長の雑感

impressions

これからも努力を続けてまいります。


おはようございます。小菅です。

先日、僕の好きなあるバンドのギターリストの記事がスマホにおすすめとして表示されました。

そのギターリストが高知の中高生を対象とした音楽イベントに登場し、自身の高校時代のエピソードとして次のようなことをお話したとのこと。


俺なんか、実は、自慢にならないけど、授業中もギター弾いていましたからね、ずっと。それほど狂ったように音楽をやっていました。

高校3年の時に、隣のクラスでずっと『カタカタ…』と授業中に音がするんですよ、『うるせえな…』と思っていたら、“〇〇〇(同じバンドのドラマー)”って奴がね、机でドラムスティックを叩いている。授業中に(笑)

授業中にずっとギターやドラムをするのは、いい例じゃないけど、そのぐらい音楽に“必死だった”っていうことです。


この記事を読みながら「寝食忘れて夢中になる」っていうのはまさにこういうことで、こんな気持ちで物事に取り組んでいたからこそ、長年愛されるバンドなんだろうなぁと思わされてしまいました。

まだ彼らほどの熱量とは言えませんが、自分も今、必死で「英語のスキルアップ」のために毎日時間を見つけては英語の勉強をし続けています。

毎日、生徒さんたちとの授業や打ち合わせなどもあるので英語の勉強だけに時間を費やすことはできませんから、意識的に「隙間時間」を活用するように努めています。

生徒さんたちとともに英会話のレッスンをはじめて丸2年になりますが、ずっと学習を継続中です。

少しずつですが、レッスンを担当してくださる先生方とのコミュニケーションもスムーズになってきたかなぁと思っています。

でも、まだまだ語彙力・表現技法が少なく、自分が本当に伝えたいことが十分には表現できていないので、もっともっと頑張らないとと思っています。

私自身のレベルがあがるということは、私の授業を受けてくださっている生徒さんたちのレベルアップにも繋がるわけですからね…。

生徒さんたちに長く愛される塾になれるよう、これからも自分ができる努力を続けていこうと思います。

さあ、今日も1日、元気出していきます!それでは、また!(*^_^*)


この記事をシェアする