教室ブログ - 塾長の雑感

impressions

結局行きつくところは”ここ”なんだと思いました。



おはようございます。小菅です。

今日から暦は9月。まだまだ暑い日が続いてそんな感じがしないですけどね…。

「9月」って聞くと、私はこの曲が頭に浮かんでしまいます。

私と同じ40代の方ですと、こちらの原曲よりもカバーの方がメジャーかもしれないですね。笑



まぁ、話は真面目な方に戻しまして、昨日、今、英会話でお世話になっている会社さんの方で実施した「セミナー」に参加させていただきました。

「レッスンでの学びをより深める自主学習の仕方」というテーマの内容だったんですが、実に参考になる内容でした。

レッスンの内容をより深めるための受講前の準備方法やレッスン内のメモの取り方、そして、レッスン受講後の復習の仕方など、同業者の私が聞いていても「なるほどなぁ~。」と感じる内容がとても多く、その内容は英語だけでなく、他教科の学習内容にも活かせると思いながら拝聴させていただきました。

今日は今回得たよい学びを明日からのお子さんたちとの授業に活かしていければと思い、ずっとそれらをまとめながら私自身が実践しておりました。

ぜひ、明日からの授業にご期待をいただければと思います。^_^

しかしながら、あらためてお話を聞いていますと、結局行きつくところは「いくら良い方法があっても、学習者本人がそれらを継続的に実行することが重要」ってことを思ったわけです。

昔から「継続は力なり」と言いますが、何もせずして良い結果が得られることはないんですよ、結局。

コツコツ、コツコツ…と小さな努力を続けた人が結果を出すんじゃないかとつくづく思いましたね。

特に英語のように「覚えること」のウエイトが大きい教科ほどその傾向は強いのかなと私自身は感じています。

なぜなら、すべてのフレーズや単語を一気に覚えることはできませんから、何度も何度も使うことでそれらが定着すると考えるからです。

人間の脳は、何度も何度も繰り返し学習することで「この情報は生きるために必要な情報なんだ」と思い、それらを忘れないようにするわけです。

だから、短時間でも毎日のように何度も何度も繰り返して覚えるべき項目に出会った方が効果は高いわけなんですよね。

昨日得た学びも含め、お子さんたちにそうったことをどんどんお伝えできればと思っています。共に頑張っていきましょうね! それでは、また!^_^


この記事をシェアする