教室ブログ - 教室のようす

classroom

さあ、いよいよ定期テストが始まりますね!

おはようございます。小菅です。

昨晩、生徒さんたちと授業をしていると急に激しい雨が降り始めてちょっとビックリ!( ゚Д゚)

その様子を見ながら、ある生徒さんから「嫌だなぁ~。」という声が聞こえてきました。

その声を聞き、「何が?」と質問すると彼は「偏頭痛」のことを話してくれました。

分かるわぁ…。うちの奥さんや息子も同じで、天気が崩れそうになると頭が痛くなるみたいです。塾生さんにも結構、多い気がします。

私:「先生はまったく頭痛はないんだよねぇ~。」

生徒さん:「えっ?ほんとですか?いいなぁ~、頭痛がないなんて…。」

私:「俺、アホだからそういう変化に鈍感なんだよ。・・・・・・・・・。いや、待って…。」

生徒さん:「どうしたんですか?」

私:「頭痛するときあったわ…。」

生徒さん:「そうなんですか?」

私:「うん。(酒を)飲み過ぎた次の日!」

生徒さんたち:「先生、それ”二日酔い”じゃないっすか…。(「ダメだこりゃ…。」って顔してました…。笑)」

さて、昨日の生徒さんたちの様子を少しだけ。



昨晩は受験生のみんなとの授業日。今週は各中学校の「定期テスト」があるため、昨日、私が担当したクラスはテスト学習を進めてもらいました。

中には授業開始時間よりもだいぶ早く入室して学習している生徒さんもおられました。偉いね~。

質問に対応しながらみんなの様子を見ているとテスト前日or直前ということもあり、「社会」や「理科」、「技能教科」など暗記系の学習に力を注いでいる方が非常に多かったですね。

数学や英語などの大物を早い段階で仕上げて、直前に暗記系の学習を重点的にやるのは良い進め方だと思ってその様子を見ていました。

郡山三中や四中のみんなは今日から「定期テスト」になるので、落ち着いて頑張ってきてほしいと思います。それでは、また!^_^


この記事をシェアする