教室ブログ - 教室のようす

classroom

お子さんたちをしっかりリードしてあげたいと思っています。


おはようございます。小菅です。

昨日の午前中、娘とともに日大東北高校のオープンキャンパスに足を運んできました。

連休の中日、しかも午前中だからそんなに混み合っていないだろうと思っていたら、結構な方が参加していたのでちょっとビックリ( ゚Д゚)。

早めに到着して駐車場をキープして良かったぁ~。

開始時刻までだいぶ時間があったので、高校・大学の敷地内を娘と一緒にグルーっと散歩してきました。

「これが野球場で、こっちが室内プール。プールの隣にあるのが武道館だよ!」

「こっちが高校の体育館で、あっちが大学の体育館。変わってなければ(大学の体育館の)1階に学食があるよ。」…などなど。

敷地や施設の大きさにちょっとビックリしていたようでした。そうねぇ~、小学校も中学校も小さいからねぇ~。最初はちょっとビックリしちゃうかもね。

その後、会場に向かい着席して周りを見渡すと、自分たちのすぐ斜め前に塾生Y君とお母さまの姿を発見!

休憩時にお声がけをするとお母さまから「先生!夏休み、ギッチリしごいてください!家じゃ全然やらなくて!今朝もケンカしながらここのきました!」なんてお話が出てきました。

そうなんですよねぇ~。うちもそうですよ…。決してやっていないわけではないけれど、集中の度合いというか、気合の入り方というか、自宅ではどうしてものんびりしてしまう気持ちは分かる気がします…。

でも、これはお子さんたちだけじゃなくて、私自身もそうですよ…。

「今日は教室じゃなくて自宅で仕事しよう」と思って取り組みますけど、恐らく生産性は教室でYシャツを着て取り組んでいるときの方が絶対に上だと思いますもんね。

この夏、お子さんたちをしっかりリードしてあげなきゃなとあらためて思っています。ともに頑張っていきましょうね!それでは、また!


この記事をシェアする