教室ブログ - 教室のようす

classroom

うぅ…、この子たちもこんなに立派になってきたのかぁ~。


おはようございます。小菅です。

昨晩は”新中学3年生”との授業でした。塾では生徒さんたちを学校よりもひと足先に「新学年」でお呼びしております。

あぁ、もう受験まで「残り1年」を切ってますからねぇ~。

先日、受験が終わったばかりですが、我々はもう次の受験生のことを考えねばなりません…。( ´Д`)=3 フゥ

私は今回の講習会では英語、理科を担当しているんですが、生徒さんたち(特に「普通科進学希望者」のみんな)の様子を見て、こんなことを思っています。

「みんな、英語、めちゃできるようになってきてんじゃん…!!」

今回の授業では新教研テストの過去問を使って学習を進めていただいているんですが、英文をしっかり読み取れている方の割合が非常に高くなってる!! Σ( ̄□ ̄|||)

みんながコツコツ、コツコツ…と積み上げてきたことが着実に「力」になってきているようです…。

いや~、マジで嬉しいなぁ…。

ぶっちゃけた話ですが、ちょうど2年前。彼らがこれから中学校の入学するっていうタイミングのとき、私はこんなことを思っていました…。(本当にすみません…。)

「この子たち、どうやって力をつけさせればいいだろうか…。マジでどうする…。」

この学年のみんなは人はいいんですが、とにかくヤンチャで、本当「勉強よりも遊ぶこと」って感じだったんですよね…。

そんな姿を見て、長年いろんな生徒さんを見てきた私も少し頭を痛めていました…。(本当にすみませn…。)

でも、持ち前の「明るさ」と「ノリの良さ」、そして一旦エンジンがかかると「真っ直ぐ取り組める素直さ」があるみんななので、着実に力を付けてきてくれていました。

これまでの成長過程を知っているから、今の姿が本当に感動的です…。

でも、入試の問題に対応するにはもっともっと力をつけないとです。

これからもお互い「今の自分ができること」をしっかり考え、それらに集中して取り組んで行きましょうね!

自分も精一杯努めますからね!お互い、頑張りましょう! それでは、また!^_^



この記事をシェアする