教室ブログ - 教室のようす

classroom

ついに来たね…!!

おはようございます。小菅です。

ここ数日、春らしい暖かな陽気になってきたのはいいんですが…。

「マジ、花粉やべぇって…。」

目はかゆいは、喉はかさかさするわ、鼻は詰まって窒息しそうだわでもうやべぇっすね…。

以前は花粉症じゃなかったんですけど、ある年にいきなりなったって感じです…。

花粉症の方、この苦しみご理解いただけますよね…。(;´д`)トホホ



さて、話題は変わって教室の様子を少しだけ。

先日、多くの生徒さんが3月の実力テストで成績アップを果たしてくれたお話をさせていただいたんですが、こちらの画像の生徒さんもその1人。

入塾以来、一貫してコツコツ、コツコツ…と「小さな努力」の継続を続けてくれている生徒さんの1人。

しかし、なかなかこの努力が「大きな成績アップ」に繋がらず、「なんでもっと点数が取れないないんだろう…。」とくじけてしまいそうなことも何度かありました。

私はそのたびに「成績は比例のグラフのようにはあがらない。勉強をはじめてからしばらくは潜伏期間が続き、ある時にフッと感覚が変わって成績は上がるんだよ。そこまで耐えきれずに努力を止めてしまうといつまで経っても成績はあがらないままになっちゃうんだよね…。だから、苦しいかも知れないけれど、今は辛抱強く、努力の継続だからね。」と言い続けてきました。

心優しく、素直な彼はそんな私の話を聞くと「頑張ります!」と言って、またコツコツ、コツコツ…と努力を続けてきました。

授業の合間に一生懸命単語の練習をしたり、それを声に出して読んだりと、とにかく「今、自分ができること」を継続して続けているんですよね…。

昨日だって、午後早くから教室に入室して、外が真っ暗になるまで1人黙々と学習に取りくんでいました。本当に関心させられます…。

そんな努力が3学期に入り、少しずつ実ってきているなぁと私は感じていたのですが、今回の実力テストでようやく大きな成果が現れました!! やったね!!

彼も「先生、ついに来ました!」と嬉しそうに報告をしてくださいました。そうだよね、そうだよね…。苦しかったからこそ、本当に嬉しいよね…。

今回、結果が出たことは彼にとって大きな自信となったでしょうし、とても励みになったと思います。

ぜひ、これからも「小さな努力の積み重ね」を忘れずに頑張ってほしいと思います。自分も星先生もしっかり応援すっからね!共に頑張っていきましょう!

======

今日は県外に来て、いろいろと勉強をさせてもらっています。この学びを生徒さんたちに還元できるようにしたいと思います。

また明日から頑張りましょう!それでは、また~!(*^_^*)


この記事をシェアする