受験生は今日から日曜日も授業です。
おはようございます。小菅です。
今日は大学入試共通テストの2日目。
うちの生徒さんたちも昨日・今日と会場に向かって試験に臨んでおります。
今まで取り組んできたことが無事発揮できてくれることを心から願っています。
2日目は気力・体力共にかなりしんどいと思いますが、頑張ってください!
さて、本日から中学3年生は県立入試実施日までの毎週日曜日も「入試直前対策」として授業になります。
県立入試や新教研テストの過去問など、実践的な問題をどんどん演習してもらう予定で進めています。
本日は「数学」の過去問演習を実施。私も久々に受験生の数学の授業担当です。
毎年のことながら、数学の過去問演習は「解説にとにかく時間がかかる」という点がかなり難儀です…。
特に入試の問題や新教研テスト2月号の問題は、計算量もあり、内容もかなり奥行きがある問題が多いので、どうしてもゆっくりと丁寧に解説をさせていただく必要があります。
昨日も結局、予定していた授業時間を全部使ってやっと解説指導が終わったという感じでした。
ただ、久々に自分の目でお子さんたちが数学の問題を解いている姿を見て、こんなことを感じていました。
「随分と難しい問題にも対応できるようになってきたもんだ…。」
普段、授業を担当してくれている星からはいろいろと報告は受けておりますが、やはり自分の目で確認するとその成長ぶりが良く分かります。
入試本番まで共に力を合わせて頑張って行きましょうね!それでは、また!^_^