予想以上に忘れてますなぁ…。これはヘビーだぜ…。
おはようございます。小菅です。
今日は12月24日。クリスマスイブですねぇ~。
朝から雪も降っていて、世は「ホワイトクリスマス」って感じですが、塾業界にいる私たちにとってはまったく無縁の世界…。笑
今日も朝から夜までびっちり授業です。笑
その一方で、オンラインの先生方は今日は早めに仕事が終わるそうです。いいなぁ~。
なぜなら、先生方が住んでいるフィリピンはキリスト教ですから、今日は盛大にクリスマスのお祝いをされるわけですよね。
先生方との交流のおかげで、今まで教科書で読んだだけだった知識が本物の知識に変わっています。
これは私だけでなく、生徒のみんなにとっても貴重な体験です。本当にありがとうございます。
ぜひ、今晩はご家族やご友人の皆さんと楽しい時間をお過ごしくださいませ~!!
さて、話題は変わって今日は中1・中2のみんなの様子を少しだけ。
昨日から中1・中2のみんなも講習会がスタートしました。
私は昨日、両学年の「基礎重視クラス」を担当したんですが…。
「これは、なかなかヘビーだぞ…。」
まぁ、普段から彼らの授業を見ていますから、ある程度予想はしていたんですが、私の予想を上回る忘れっぷりでした…。(;´д`)トホホ
一緒に問題を解いたり、解説をしたりするたびにこんな声が次々と出てくるではないですか…。
「えっ?こんなのやりましたっけ?」
「うわぁ~、あったはそれ…。」
「やべぇ…。全然覚えてない…。」…などなど。
特に中2は、理科の化学変化の問題は「君たちすっかり学習データをフォーマットしていたんですね…。」って感じでした…。(;´д`)トホホ
しかし、そういう忘れてしまっている箇所を振り返り、それをしっかり学び直すのが講習会を実施する大きな目的の1つですからね。
ということで、この冬休みはがっつりしごきますからねぇ~。みんな、覚悟しいやぁ~!!
くれぐれも体調不良で欠席するようなことがないよう、しっかり体調を整えてくださいね!それでは、また!(*^_^*)