少しずつ掴めてきてくれているようですね。^_^
おはようございます。小菅です。
と挨拶はしたものの、時間はすでに午後9時を回ってしまいました…。
今日は午後からバタバタしているうちに小学生の授業になってしまったうえに、テストが直前に控えた中2の男の子の一部に英語の補習指導を行っていたため、更新がすっかり遅くなってしまいました。
今回、中2の英語の範囲は「不定詞」が含まれています。
毎年ながら、この単元は「難しい…。」「よく分からん…。」…などなど、多くの生徒さんたちを悩ます単元の1つです。
なぜ、生徒のみんなの頭の中がこんがらがってしまうのか…。
それは「日本語と英語の語順の違い」にあるからだと私は思っています。
例えば日本語で「私は/朝食を/作るために/早起きしました。」という文があったとします。これが英語になると「私は/早起きしました/作るために/朝食を」という並びに変わります。
この語順の感覚がスッとつかめれば不定詞の文章を書くのが楽になりますが、ここで苦戦してしまうとなかなか苦手を抜け出せないわけです。
だから、私は生徒さんたちにはこのことを言い続けながら、根気強く指導を続けています。
「まずはとにかく『だれが』『どうした』を書くこと!『なんのために』がその後だからね!」
今日、補習に来てくれた生徒さんたちはだいぶ感覚が鋭くなってきたように感じています。
しかし、補習を終えて私は彼らに伝えました。
「短時間でいいから、今日、必ず復習をすること!この場でできるようになってもここを離れた瞬間から忘れ始めちゃうからね!」
何とか彼らに良い結果を出させて「俺にもできたんだ!」と自信をつけさせてあげたいと思っています。
帰り際、「先生、明日も教室に来て学習してもいいですか?」と自ら言っておりました。ふむ、ふむ。ちょっと分かるようになってきて「やる気」に火がついてきたかな…。ふふふ。^_^
明日も待ってますよ!あとひと踏ん張りです。頑張ろう! それでは、また! ^_^