いかにして難しいと思わせないかが腕の見せ所だと思っています。
おはようございます。小菅です。
今、小学5年生のみんなは「小数倍(割合)」について学習中です。
「割合」の問題は学年問わず皆さんが苦手とする項目の1つですが、ここは「問題文の内容をかけ算で表すことができるか、どうか。」が大事なポイントになると私は考えています。
例えば、「4,5は3,6の何倍?」という問いをかけ算の式に表せるかということを私は生徒さんに問います。
「何倍」という部分を□で表すこととすると「4,5×□=3.6」という式になります。
もし「□は1.8の0.3倍」と言われれば「□=1.8÷0.3」だし、「4.2は□の6倍」と言われれば「4.2=□×6」という式を立てることができるかどうかなんです。
この式が立てられるならば、□を出すことは決して難しいことではないわけで、この根本的な点を理解させてあげられれば割合の問題は決して怖くはないわけです。
お子さんたちの多くは「割合」という言葉を聞いただけで「難しいもの」「面倒くさいもの」…など、マイナスの先入観を持ってしまうことが多々ありますが、割合は決して難しい話をしているわけではありません。
そういうときはまず「整数」で考え方を理解させ、その後に「小数」や「分数」に移行するとお子さんたちはスムーズに内容を理解してくれると思います。
お子さんたちが難しい、苦手と感じるものをいかに難しくない、できると感じさせるかが私たち講師陣の腕の見せ所です。
うちの教室に来てくださったお子さんが1人でも多く「数学・算数は楽しい!!」と思ってもらえるようにしたいと思っています。
自分も懸命に工夫をしながらお子さんたちとともに頑張りたいと思います。さあ、今日も暑さに負けずに頑張りましょう!! それでは、また!! ^_^