教室ブログ - 教室のようす

classroom

問題を見た瞬間、手が動き出すレベルになるまで練習してください。

おはようございます。小菅です。

今日は朝から気持ちいい青空が広がっていますね~。絶好の観光日和って感じ!!

私も今日・明日はお休みをいただいておりますが、混雑した場所が嫌いな私やうちの子どもたちはきっと今日もインドアを決め込むと思います。笑

いいところ、近所のスーパーに夕飯の買い物に出かけるぐらいですかね…。笑

でも、普段私は家族と一緒に夕飯は食べることが少ないですし、今日は息子も帰省して久々に家族全員が揃っての夕食なので、私には十分楽しいイベントです。^_^





さて、昨日の授業の様子を少しお伝えできればと思います。

昨日は小学生のお子さんとの授業はなく、中学生・高校生の方との「個別指導」の授業が続きました。

連休中のスタートの初日にも関わらず、授業を入れてしまって申し訳なく思っていると、高校生のみんなは今日は授業参観だったと話をしてくれました。

私:「じゃあ、今日の代わりに1日休み貰えるんでしょ?」

生徒さん①:「そうなんすよ!! 30日(火)が休みになるんで、逆に得した気分です!!」

生徒さん②:「うちの学校は30日(火)は遠足があるんで、もうずっと休みみたいなもんですね!!」

小・中学校よりもそういった点では高校側の方がフレキシブルな対応をしている感じがしますね~。こういう設定にしてくれたら生徒さんたちも保護者側も楽だろうになぁ…。

まぁ、この話は置いておいて、授業の話に戻します。

授業のあったある中学3年生の生徒さんは「因数分解」の学習に入りました。

この単元は中1・中2まで学習してきた内容とは若干毛色が違うため、毎年のことながら「?」となる生徒さんが出てくる単元。

というのもこれまでの数学で学習するのは「分配法則を使ってカッコを外しましょう!!」という話がほとんどだったわけですが、この単元では「カッコを外す前の形に戻しましょう!!」という逆作業をしなければならないからです。

そして、この作業がスムーズにできないと、どうしてもこの後に学習する「二次方程式」の学習がスムーズに行かなくなるので、この単元は今のうちにしっかり身につけさせておかないといけないと思うわけです。

これはあくまでも私個人の感覚ですが、この単元こそ「習うより慣れよ」「とにかく数をこなせ!!」って感じですね。笑

初期段階では「共通因数はどれか、〇で囲んでみて!!」とか、「かけて6、たして5になる2数の組み合わせを考えてみて!!」とか話をしますが、ゆくゆくはそんなことをいちいと考えずに、問題を見た瞬間「勝手に手が動き出す」レベルまで持っていって欲しいと思っていますし、そうさせるようにこちらも指導を行っていきます。

この後に学習する「平方根」などもそうですが、頭でもちゃもちゃと考えないと手が動かないようだと苦しいですよね…。

この連休が明けると学校の授業もスピードが上がってくると思いますので、今のうちに先手、先手…で練習しておくことをおすすめします!!

バドミントンや卓球をするような感覚で、楽しく、取り組んで貰るといいですね!! 頑張っていきましょう!! それでは、また!! ^_^


この記事をシェアする