教室ブログ - 教室のようす

classroom

試験前はどんどん問題を解く方が良いと思います。


おはようございます。小菅です。

来週から各中学校の「定期テスト」が始まるため、今週は専ら「テスト勉強」を進めていただいております。

昨日授業のあったこちらの生徒さんはご入会をいただいたばかりの生徒さんで試験範囲に該当する塾のテキストががっつり空いているため、私と一緒に黙々と演習を進めてもらいました。

今回の中1の英語は「過去形」だけでなく、中1英語の鬼門「三単現のs」も試験範囲に含まれるため入念な準備が必要だと私は感じています。


英語に限りませんが、私個人は成績アップのためには「どんどん問題を解いて、慣れること」が必要だと思っています。

なぜなら、テストは「典型的なアウトプットの学習」だと思うからです。

よく「テスト前もしっかり時間をかけて学習しているのに点数が思うように取れなくて…。」と悩まれる生徒さんの話を聞きますが、もしかすると学習がノートまとめなど「インプットの学習」になっている可能性があると私は考えます。

特にカラーペンなどを使って綺麗にノートまとめをする方はその傾向が強いかもしれません。

ノートまとめをすること自体は悪いことではないのですが、テスト前はどんどん問題を解いて、間違えた問題を教科書やノートで確認するという風に進めた方がよいと私は考えています。

特に今回のテストは技能教科も含まれ、1教科にかけることのできる勉強時間は少なめになる傾向だと思いますのでなおのことかなと…。

ぜひ、その辺りのことを意識しながら時間を有効に使っていただけたら幸いです。共に頑張って行きましょう!それでは、また!^_^


この記事をシェアする